学生団体HASHI

若者から食料循環社会を形作る架け橋に

  • My HASHI Stories
  • 理念、思い
  • 活動内容
  • メンバー紹介 -HASHI BUILDERS-
  • Milestone
  • Contact
  • My HASHI Stories
  • 理念、思い
  • 活動内容
  • メンバー紹介 -HASHI BUILDERS-
  • Milestone
  • Contact
  • Contact
  • HOME
  • Milestone
  • My HASHI Stories
  • 理念、思い
  • 活動内容
  • メンバー紹介 -HASHI BUILDERS-
  • My HASHI Stories

    停滞期

    2022年4月7日 /

     ども!EC-teamのブルでございます。火曜日に無事、専門学校に入学いたしました。飢餓問題解決を目指して栄養士の専門学校に入学しましたが、ちょっと気持ちが前に向かなくなってる気がしています。立派な栄養士、またひとりの大…

    もっと読む
    京香斎藤 0件のコメント

    これも好きかも

    海外のフードロスへの取り組み~中国~

    2022年3月30日

    10月は「世界食糧デー」月間 【再掲】

    2021年12月31日

    地球温暖化と食

    2022年2月6日
  • My HASHI Stories

    meetup!とHASHIで叶えた私の夢

    2022年4月5日 /

    ついに新年度を迎え受験生になった、マネジメントのほんみーです。先日、みなとみらいにてHASHIの2回目のmeetup!を開催しました。私は前回、参加できなかったこともあり、今回が初めての参加でしたが、食や環境にまつわる問…

    もっと読む
    京香斎藤 0件のコメント

    これも好きかも

    サランラップって実は…

    2022年1月19日

    HASHIのブルができること

    2022年3月16日

    もったいない精神

    2022年4月2日
  • My HASHI Stories

    もったいない精神

    2022年4月2日 /

     こんにちは。smのハルカです。私事ですがこの度校内で行われた英語のスピーチコンテストで第3位になりました。わーい🙌今回はその内容に関連したお話をしていきたいなぁと思っています。  題名はSave the…

    もっと読む
    京香斎藤 0件のコメント

    これも好きかも

    HASHIのブルができること

    2022年3月16日

    10月は「世界食糧デー」月間 【再掲】

    2021年12月31日

    meetup!とHASHIで叶えた私の夢

    2022年4月5日
  • My HASHI Stories

    海外のフードロスへの取り組み~中国~

    2022年3月30日 /

    こんにちは。ゆうかです!世界で一番食糧廃棄量が多い国はどこだと思いますか? 当然かもしれませんが、人口が一番多い中国がフードロスランキング1位になっています。ちなみに、2位はインド、3位はナイジェリアで、日本は14位です…

    もっと読む
    京香斎藤 0件のコメント

    これも好きかも

    弁論大会に出場致しました

    2022年2月26日

    10月は「世界食糧デー」月間 【再掲】

    2021年12月31日

    「HASHIの新企画!!」

    2022年1月22日
  • My HASHI Stories

    食品ロスへの取り組み@ホテル

    2022年3月26日 /

    こんにちはコロナ禍で学校行事が中止になることが多い中、先日テーブルマナーを学びにホテルレストランに伺う機会がありました。そこで、実際に食べて味覚やテーブルマナーを学んできました。また、ホテルならではの食品ロスへの取り組み…

    もっと読む
    京香斎藤 0件のコメント

    これも好きかも

    インドネシアでの泥炭林火災ーHow we can change thisー

    2022年3月21日

    サランラップって実は…

    2022年1月19日

    インドネシアでの泥炭林の火災 ーCause編ー 

    2022年3月6日
  • My HASHI Stories

    ミートレスを伝えること

    2022年3月23日 /

    最近誕生日を迎え17歳になりました、managementのみおです。HASHIのメンバーやクラス、部活の人からも祝ってもらって、とても嬉しかったです😆ちなみに写真は、お祝いで連れて行ってもらったお店の様子…

    もっと読む
    京香斎藤 0件のコメント

    これも好きかも

    地球温暖化と食

    2022年2月6日

    アクティブラーニング「TABEL」

    2022年1月24日

    インドネシアでの泥炭林火災ーHow we can change thisー

    2022年3月21日
  • My HASHI Stories

    命を頂くということ〜隠岐の島の食事から〜

    2022年3月19日 /

    皆さんお元気ですか?マネジメントのほんみーです。私はつい先日まで隠岐の島という島根県の離島に行っておりました。日本史を勉強された方なら、後鳥羽院が島流しをされた場所としてご存知の方も多いかもしれません。古くから信仰を集め…

    もっと読む
    京香斎藤 0件のコメント

    これも好きかも

    ミートレスを伝えること

    2022年3月23日

    意外と身近なミートレス

    2022年2月12日

    海外のフードロスへの取り組み~中国~

    2022年3月30日
  • My HASHI Stories

    HASHIのブルができること

    2022年3月16日 /

     ども!2週間だけ1人暮らしをしております、EC-teamのブルでございます。 先日、できること会議さま主催の4団体合同イベントに参加しました!そこで出会えた皆さん, 主催をしてくださったできること会議さま、ありがとうご…

    もっと読む
    京香斎藤 0件のコメント

    これも好きかも

    ミートレスを伝えること

    2022年3月23日

    サランラップって実は…

    2022年1月19日

    プチプチしないプチプチ

    2022年2月9日
  • My HASHI Stories

    HASHIに入って変わったこと

    2022年3月14日 /

    お久しぶりです。花粉が凄すぎて必然的にステイホームになってしまうSMのハルカです。ホワイトデーには全然関係ない話なのですが、3月は新メンバー募集の月となっております。その準備の話をした後、私はHASHIに入ってからの自分…

    もっと読む
    京香斎藤 0件のコメント

    これも好きかも

    停滞期

    2022年4月7日

    海外のフードロスへの取り組み~中国~

    2022年3月30日

    インドネシアでの泥炭林火災ーHow we can change thisー

    2022年3月21日
  • My HASHI Stories

    祖父母の家庭菜園から学ぶフードロス

    2022年3月12日 /

    こんにちは。ゆうかです。今日は地方の取り組みとフードロスとの関係について私自身の経験から最近感じていることを書こうと思います。 私の母は地方出身で、祖父母の家には完全無農薬の家庭菜園があります。土地の半分が庭と家庭菜園に…

    もっと読む
    京香斎藤 0件のコメント

    これも好きかも

    もったいない精神

    2022年4月2日

    Foodies Festivals 〜楽しく飢餓人口を減らす??      そんなイベントを作りたい〜

    2022年2月10日

    11月1日はヴィーガンデー!【再掲】

    2022年1月8日
 古い投稿
  • -奮闘するメンバーたち-
  • Milestones
  • My HASHI Stories
  • News-お知らせ-
  • Contact
  • HOME
  • Milestone
  • My HASHI Stories
  • 理念、思い
  • 活動内容
  • メンバー紹介 -HASHI BUILDERS-
Ashe Theme by WP Royal.